...
395 commits 252 files changed 0 commit comments 13 contributors
Commits on 2025-04-07
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine f426c15
Commits on 2025-03-03
NoranekoFelician test用 753b485
Commits on 2025-01-30
Naoya Nitta Merge branch 'channelHierarchy' into gameEngine 27e10be
Commits on 2025-01-29
Naoya Nitta シミュレーション機能で基本型の遷移後の状態を遷移前の状態から作成するときに,複製をしていなかったのを修正. 3836de3
Commits on 2025-01-28
Naoya Nitta ・チャンネルメンバー間の依存関係を導出する際に,自分に依存してしまう場合があったのを修正. ・ヌルポ処理をいくつか追加. ・JsonAccessorの型がおかい場合があったのを修正. ・モデルファイル内での表記を大雑把に統一した. f6ef4b5
Commits on 2025-01-27
Naoya Nitta ・シミュレーション機能において,パスパラメータとして JsonAccessor を使えるようにした. ・JsonAccessor の逆写像の導出や計算の不具合を修正した. 36c91bc
Commits on 2025-01-23
Naoya Nitta ・JsonAccessor に型が指定されていたときにモデルファイルを読めなかったのを修正. ・JsonAccessor の演算子が dot なのか dotParam なのかの判定が正しくできていなかったのを修正. 40279af
Commits on 2025-01-21
Naoya Nitta サブチャンネルへのメッセージのブロードキャストを,refポートでも受けられるようにした. サブチャンネルを示すキーワードを sub から for に変更した. GroupChat.model を追加した. 12cc2f1
Commits on 2025-01-20
Naoya Nitta プロトタイプ生成において,同じリソースに@DELETEメソッドと@POSTメソッドの両方が定義されていたときに,いずれか一方しか出力されなかった不具合を修正. 045952c
Commits on 2025-01-05
NoranekoFelician ・Moveコンポーネントで方向を指定できるように。 ・DTRAMモード、Gameモード共に、指定した方向へ移動するように。 ・MoveStraightになっていたところをMoveに名前を変更 043a7d0
Commits on 2025-01-03
Naoya Nitta 型推論のチャンネル階層化への対応を完了した. 518ae7a
Naoya Nitta 型推論とファイルセーブをチャンネルの階層化に対応した.(まだ作業途中.) 65f566b
Naoya Nitta ・Twitter.model の構造に対応した. ・サブチャンネルからイベントを収集する部分の不具合修正. ・メッセージが変数の場合に対応できていない場合があった. ・JSONの扱いにおけるいくつかの不具合の修正. 0bba9d6
Commits on 2025-01-02
Naoya Nitta シミュレーション時のメッセージの計算を主に Simulator#fireEvent() ではなくて,Event#constructMessageAndDesdendantEvents() で行うようにしたことによって,SimpleUI.model がシミュレートできなくなっていたのを修正. b3cea00
Commits on 2025-01-01
Naoya Nitta 子孫チャンネルへのイベントの分配と子孫チャンネルからのイベントの収集の両方が実装できなので,シミュレーション機能のチャンネル階層化への対応は一通り完了. 842d23c
Commits on 2024-12-30
Naoya Nitta OnlineBattleGame2.model のシミュレーションが動くようになった. 5c07410
Commits on 2024-12-29
Naoya Nitta Citrus.model のシミュレーションが一部で動かなくなっていたので修正. 7c152f8
Naoya Nitta チャンネルの階層化に向けての設計変更. c8825c7
Commits on 2024-12-28
Naoya Nitta ・コード生成とシミュレーションの初期値の扱いを統一した. ・シミュレータで引数を持たないメッセージの入力を扱えるようにした. 19ad5aa
Naoya Nitta ・コード生成とシミュレーションの初期値の扱いを統一した. ・シミュレータで引数を持たないメッセージの入力を扱えるようにした. 751a0ff
Commits on 2024-12-27
Naoya Nitta Merge branch 'gameEngine' of http://nitta-lab-www.is.konan-u.ac.jp/gitbucket/git/nitta-lab/AlgebraicDataflowArchitectureModel.git into gameEngine 0850c8b
Naoya Nitta ・作成したチャンネルのコードを編集できなくなっていた不具合を修正. d88758a
Naoya Nitta ・チャンネルメンバーが二重に定義されるようになってしまっていたのを修正. ・作成したチャンネルのコードを編集できなくなっていた不具合を修正. cb6d370
Naoya Nitta GUI上でリソースやチャンネルを作成できなくなっていたのを修正. 04e9ab0
Naoya Nitta OnlineBattleGame.model のコード生成で落ちるようになっていたのを修正. 07b011c
Naoya Nitta OnlineBattleGame.model のコード生成で落ちるようになっていたのを修正. add97fc
Naoya Nitta コード生成で文字列の比較を == で出力するようにデグレードしていた部分を修正. cc1f437
Naoya Nitta コード生成で文字列の比較を == で出力するようにデグレードしていた部分を修正. c33685e
Commits on 2024-12-26
岡田 千歳 Merge pull request #134 from nitta-lab/generatorBugFix5 3df0814
迫田一希 Merge pull request #135 from nitta-lab/simulatorBugFix2 53fe114
Naoya Nitta 文字列定数の仕様変更に伴う不具合の修正. 4b75e33
Naoya Nitta 文字列定数の仕様変更に伴う不具合の修正. 90a7620
Naoya Nitta 修正漏れ. 19f633b
Naoya Nitta 修正漏れ. 4c64992
Naoya Nitta NemophilaAccounts.model のコード生成中に落ちていたのを修正. 87e0a41
Naoya Nitta NemophilaAccounts.model のコード生成中に落ちていたのを修正. 45938e1
Naoya Nitta シミュレータで状態の計算を正しくできていない場合があったのを修正. cff2c56
Naoya Nitta インデントの修正. e076f3a
Naoya Nitta マージする際に先祖返りしてしまってたので再修正. b87b3b0
Naoya Nitta ・DataFlowGraph を用いたコード生成で,コンストラクタの戻り値が void になっていたのを修正. ・DataFlowGraph を用いたコード生成で,子孫リソースのJsonの型をただしくクラスに置き換えられてなかったのを修正. 1003312
Naoya Nitta ・DataFlowGraph を用いたコード生成で,コンストラクタの戻り値が void になっていたのを修正. ・DataFlowGraph を用いたコード生成で,子孫リソースのJsonの型をただしくクラスに置き換えられてなかったのを修正. cd65880
Commits on 2024-12-25
Naoya Nitta Merge branch 'dynamicResourceCreation' into generatorBugFix4ForGameEngine 64613ec
Naoya Nitta ・既存のファイルを選んで名前を付けて保存ができなくなっていたので修正. ・nil のコード生成で正しく副作用を生成できていなかったのを修正. ・副作用を持つ項のコード生成で,同じ副作用を2回分出力することがあったのを修正. ・append 関数について型推論が未実装だったのを実装. ・insert 関数の型推論が不十分だったのを強化. ・コード生成時に,Json型をクラスに置き換えていなかったので,置き換えるようにした. b33fccf
Naoya Nitta ・生成されるコードの getValue() メソッドの中身がおかしい場合があったのを修正. ・生成される JAX-RS コードの getter メソッドの中身が出力されない場合があったのを修正. a7d4ed7
Commits on 2024-12-24
Naoya Nitta Citrusモデルのバグを修正.(by 迫田&塩村) 994c9e9
迫田一希 Merge pull request #133 from nitta-lab/generatorBugFix4 e6a9d2a
Naoya Nitta コード生成でコンストラクタ呼び出しを正しく生成できていなかったのを修正. 49773c8
岡田 千歳 Merge pull request #132 from nitta-lab/moveCharacters 8d42248
Naoya Nitta いくつかのバグ修正でキャラクターが動くようになった. 7a0c81c
Naoya Nitta Merge pull request #131 from nitta-lab/feature-addTableUI 9b2cdfd
Commits on 2024-12-23
NoranekoFelician 生成したモデルファイルからSpriteが表示されるように 518cd32
NoranekoFelician ・modelファイル出力を更新 enemiesではなく、enemy個々で管理するように変更 ・MoveStraightをMoveに変更 ・DTRAMはScene2として実行するように変更 8540899
NoranekoFelician ・ChannelDefinitionをChannelMemberDefinitionに修正(Rename) ・Channelを追加 945f9ff
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine a92229f
NoranekoFelician ・ゲームエンジンのモデルファイル出力周りを編集しやすいように更新。 ・initをplayerやenemyを用いるように変更 ba6cf05
NoranekoFelician ・Colliderコンポーネントの追加 ・MoveStraightコンポーネントをMoveにRenameし、波移動の機能を追加 9301abb
Naoya Nitta リソースの階層においてパスパラメータが連続して現れる場合の実装が完全に抜けていたので実装した. 1da741b
Commits on 2024-12-22
Sakoda2269 エラー処理の追加 307e42c
岡田 千歳 Merge pull request #130 from nitta-lab/simulatorAddFunctions 3ee8d1a
Naoya Nitta フィールドを更新する式の型がフィールドの型に合っていない場合があったのを修正. f0f3d95
Commits on 2024-12-21
Naoya Nitta 文字列定数の処理の変更に伴うコード生成の不具合の修正.(Jsonが正しくコンストラクタ呼び出しに置き換えられていなかった.) fe0c99c
Sakoda2269 テーブルからデータの編集をできないようにした 515ca2e
Sakoda2269 モデルファイルの名前変更 928138f
Sakoda2269 テーブルをswingで表示できるようにした。 33ea9a2
迫田一希 Merge pull request #129 from nitta-lab/simulatorInit 82ae9ef
Naoya Nitta ・remove(),delete(),set() 関数がシミュレータ上で正しく動くようにした. ・lookup(),get(),length() 関数の計算ができるようにした. ・indexOf() 関数を追加した. ・シミュレータで JSON 型の値を計算するときに,式の形によっては計算できない場合があった. ・シミュレータのいくつかの不具合を修正した. 4fa5cc1
Naoya Nitta ・length() 関数の計算ができるようにした. ・シミュレータで JSON 型の値を計算するときに,式の形によっては計算できない場合があった. af3367b
Commits on 2024-12-20
Naoya Nitta コミット忘れ e98fbeb
Naoya Nitta ・ネイティブ側でシミュレータの初期化イベントを取れるようにした. ・remove(),delete(),set() 関数がシミュレータ上で正しく動くようにした. ・lookup(),get() 関数の計算ができるようにした. ・indexOf() 関数を追加した. ・シミュレータのいくつかの不具合を修正した.(まだ残バグあり.) 2897e13
NoranekoFelician Editorに配置されているCameraViewの位置をGameSceneに反映するように。 ScreenTransformから余分にCameraPosを引いていた処理を削除。 0d3daf0
NoranekoFelician ColorControllerを削除 dc79a97
Naoya Nitta ・モデルの初期化イベントを取得できるようにした. ・画面初期化時からスプライトが表示できるようにした. e6f20cf
Commits on 2024-12-19
NoranekoFelician GameEngineからDTRAMを通して初期画面を表示できるようにする(作業途中) 078793e
Naoya Nitta DTRAM側から参照されないようにした. a50b7f8
NoranekoFelician ・Buttonの中でTextを持つように変更 46094f7
Commits on 2024-12-17
NoranekoFelician ・MoveStraightコンポーネントを追加 ・EditorEntityを画面中央に配置する(EditorCameraの座標がなぜか想定の半分の座標になってしまうため上手くいっていない) 1f7f731
Commits on 2024-12-16
岡田 千歳 Merge pull request #128 from nitta-lab/nativeResource2 ca4eb16
Naoya Nitta ネイティブチャンネルに繋がっているリソースをネイティブリソースとし,ネイティブリソースを経由した更新の無限ループが発生しないようにした. 36187ad
迫田一希 Merge pull request #127 from nitta-lab/nativeResource1 9c1fc25
Naoya Nitta ネイティブチャンネルに繋がっているリソースをネイティブリソースとし,ネイティブリソースを経由した更新の無限ループが発生しないようにした. f8e811a
Commits on 2024-12-15
迫田一希 Merge pull request #126 from nitta-lab/fixSaveBugAndReviseStringConstant eaf4fff
岡田 千歳 Merge pull request #125 from nitta-lab/fixSaveBug 050ed14
Naoya Nitta UIシミュレータのウィジェット上のテキストがダブルクォーテーションで囲まれる可能性があったのを修正.(再現はしていない.) 1a9efcd
Naoya Nitta UIシミュレータのウィジェット上のテキストがダブルクォーテーションで囲まれていたのを修正. eb949c0
Commits on 2024-12-14
Naoya Nitta 文字列リテラルの扱い方を整理した. ・Symbol名としてはダブルクォーテーションで囲む. ・Constant()のコンストラクタではダブルクォーテーションで囲っていない文字列を引数として渡す. ・Constant.toString()では,コード上の表現すなわちダブルクォーテーションで囲った文字列を返す. ・ダブルクォーテーションで囲っていない文字列は,Constant.getValue()で取得するようにする, 917d160
Naoya Nitta 文字列リテラルの扱い方を整理した. ・Symbol名としてはダブルクォーテーションで囲む. ・Constant()のコンストラクタではダブルクォーテーションで囲っていない文字列を引数として渡す. ・Constant.toString()では,コード上の表現すなわちダブルクォーテーションで囲った文字列を返す. ・ダブルクォーテーションで囲っていない文字列は,Constant.getValue()で取得するようにする, e7d40b1
Naoya Nitta ファイルセーブ機能がリソースの階層化に対応していなかったので,対応した. 69ef53c
Commits on 2024-12-13
Naoya Nitta ファイルセーブ機能がリソースの階層化に対応していなかったので,対応した. b7b8bff
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine 50078ce
NoranekoFelician ・Editor用のCameraViewを追加 f1abaa9
NoranekoFelician ・DraggableをDraggableComponentに変更 子クラスであるEntityViewとComponentViewの共通処理はDraggableComponentで行うことにした 2fa71e2
迫田一希 Merge pull request #124 from nitta-lab/resourceStateUpdate 2bdcadf
Naoya Nitta Merge remote-tracking branch 'origin/dynamicResourceCreation' into resourceStateUpdate 6fe19dc
岡田 千歳 Merge pull request #123 from nitta-lab/simulatorAndLayoutBugFix 3ee50a9
Naoya Nitta ・シミュレーション機能で,リストやマップなどの状態を前回の状態に関係なく更新する場合に正しく動作していなかったのを修正. ・シミュレーション機能の状態更新における未実装部分を実装した.(複雑な状態の更新ができるようになった.) ・SimpleUI.model でイベントハンドリングをする際に無限ループしていたのを修正. ・DAGLayout で落ちたり無限ループしていたのを修正. 0971120
Naoya Nitta DAGLayout で落ちたり無限ループしていたのを修正. 4b0eb99
Naoya Nitta SimpleUI.model でイベントハンドリングをする際に無限ループしていたのを修正. 4da6dcd
Commits on 2024-12-12
Naoya Nitta シミュレーション機能の状態更新における未実装部分を実装した.(複雑な状態の更新ができるようになった.) 8fcd39d
NoranekoFelician ・DataConstraintModel.javaとJsonTermの改行に関する記述を追加 ・initをmodelファイルに吐けるようになったが、scene:=だけは記述出来ていない状態 aa691b7
Commits on 2024-12-10
Naoya Nitta シミュレーション機能で,リストやマップなどの状態を前回の状態に関係なく更新する場合に正しく動作していなかったのを修正. bf4913f
Naoya Nitta Merge pull request #122 from nitta-lab/bug-swingNativeReceiver d406af3
Sakoda2269 初期化のところにvisibleを追加 f21451a
Sakoda2269 swingPresenterにてreceiverを追加するとき、リソースがwidgetになっていたのをwidget.textに変更。visibleも同様に変更 1bc16c7
NoranekoFelician ・GameEngineModelFileGeneratorでmodelファイルを出力できるように。 ・相互で関連付けをするため、Mainを移動。 8ef45ed
Commits on 2024-12-09
迫田一希 Merge pull request #121 from nitta-lab/addPathParamCondition 942f9a9
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine 2cc9daa
NoranekoFelician GameEngine側からModelファイルを生成するサンプルを作成。 動作未確認 ee81de9
Commits on 2024-12-08
岡田 千歳 Merge pull request #120 from nitta-lab/generatorBugFix3 5efb63f
Naoya Nitta パスパラメータに等式(制約条件)を記述できるようにし,パラメータが制約を満たした場合のみイベントが発火するようにした. 46913dd
Naoya Nitta パスパラメータに等式(制約条件)を記述できるようにし,パラメータが制約を満たした場合のみイベントが発火するようにした. 67838b5
Commits on 2024-12-05
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine 53f602f
NoranekoFelician ・エディターカメラの移動の実装 ・各EditorEntityに付属していたEditorTextをTextに変更 3deae8b
Commits on 2024-12-04
Naoya Nitta シミュレータ機能の追加によって一部のソースコード生成ができなくなっていた不具合を修正. 77ff403
Naoya Nitta シミュレータ機能の追加によって一部のソースコード生成ができなくなっていた不具合を修正. 46b35c0
Commits on 2024-12-03
迫田一希 Merge pull request #119 from nitta-lab/bugFixForSimulator 15504b3
Commits on 2024-12-02
岡田 千歳 Merge pull request #118 from nitta-lab/generatorBunFix2 722a1eb
Commits on 2024-12-01
Naoya Nitta Citrus.model に対してシミュレーション機能が動くようにした. 975dc9a
Naoya Nitta Citrus.model に対してシミュレーション機能が動くようにした. d09b7b7
Commits on 2024-11-30
Naoya Nitta ひとつ前の修正で間違えてコミットしてしまったのを元に戻した. cb29f4f
Naoya Nitta ・文字列に対する == と != の演算を equals() を使って判定するようコード生成するように修正した. ・子リソースの getter の仮引数が多すぎるという不具合を修正した. 7b0f4b1
Naoya Nitta ・文字列に対する == と != の演算を equals() を使って判定するようコード生成するように修正した. ・子リソースの getter の仮引数が多すぎるという不具合を修正した. 0a2e189
Commits on 2024-11-26
NoranekoFelician ・FPSテキストはrunで作成するように変更 ・新しいJavaの書き方だとエラーが出るので修正 b0fdf99
Naoya Nitta コード生成で,reduce() の呼び出しによって状態の更新ステートメントが不正に単純化されてしまう不具合を修正. コード生成で,JSON型の子リソースを参照するフィールドの初期化が正しくできていなかった不具合を修正. e4d0419
Naoya Nitta コード生成で,reduce() の呼び出しによって状態の更新ステートメントが不正に単純化されてしまう不具合を修正. コード生成で,JSON型の子リソースを参照するフィールドの初期化が正しくできていなかった不具合を修正. 6e46572
Commits on 2024-11-25
岡田 千歳 Merge pull request #117 from nitta-lab/generatorBugFix 0b56ce6
Naoya Nitta Merge pull request #116 from nitta-lab/bug-refMember cbff53e
Sakoda2269 Merge branch 'dynamicResourceCreation' of http://nitta-lab-www.is.konan-u.ac.jp/gitbucket/git/nitta-lab/AlgebraicDataflowArchitectureModel.git into bug-refMember 9052c36
Naoya Nitta dynamicResourceCreation ブランチの修正の反映. ・シミュレーション時に,追加する子リソースの型が子リソースの階層の型から導出できない場合に,追加する値の型から導出するようにした. ・チャンネルセレクタが複数定義されていたときにモデルファイルが読めなかった不具合とシミュレータが正しく動作しなかった不具合を修正. ・チャンネルが階層化されていたときにシミュレータにメッセージを送信できなかった不具合を修正. ・シミュレータのメッセージ選択ダイアログをシミュレータウィンドウの上に表示するようにした. ・Term#getSubTerms() で指定したクラスの子孫クラスに相当する部分項を取ってこれていなかったのを修正. ・子リソースの getter メソッドを生成できない場合があったのを修正.(同じリソース階層でもリソースノードによって子リソースのあり/なしが異なることによる.) 55790c1
Naoya Nitta ・Term#getSubTerms() で指定したクラスの子孫クラスに相当する部分項を取ってこれていなかったのを修正. ・子リソースの getter メソッドを生成できない場合があったのを修正.(同じリソース階層でもリソースノードによって子リソースのあり/なしが異なることによる.) a1cc507
Commits on 2024-11-24
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine b8326fc
NoranekoFelician ・Editor用のカメラを作成。現状はCameraの座標に応じてEditorEntityの座標を直接動かすようになっている c34f013
Sakoda2269 channelにrefがあるときに正しく動作しなかったのを修正 1d4ef10
Naoya Nitta チャンネルのメンバー間にパスパラメータの依存関係があるとき,その依存先にも依存元にも該当していないメンバーに入力があったときに,イベントが正しく生成されず,シミュレータの動作がおかしかったのを修正. 336adcb
Naoya Nitta チャンネルのメンバー間にパスパラメータの依存関係があるとき,その依存先にも依存元にも該当していないメンバーに入力があったときに,イベントが正しく生成されず,シミュレータの動作がおかしかったのを修正. 2cdcec1
Commits on 2024-11-22
NoranekoFelician ・Transform用のInputFieldに不正な値が入力された際は弾くように変更 2616b44
NoranekoFelician ・FPS値をTextで表示 ・ColorのBLACKとWHITEの値が間違っていたので修正 82a87cc
NoranekoFelician ・選択したEditorEntityのTransformをInputFieldに常時反映するように。また、値を変えたときに選択されているEditorEntityのTransformに反映されるように変更。 619fdc1
Commits on 2024-11-21
NoranekoFelician ・transformを入力できるInputFieldをTextを配置 7fbe899
Commits on 2024-11-19
NoranekoFelician ・InputFieldを作成 e5bb7ab
NoranekoFelician ・TimeをGameScene開始時にResetするように変更。 ・フレームレート制限を設定できるようにし、Time.deltaTimeを掛けている移動処理等はPCの環境に左右されないように d9b9e8d
NoranekoFelician ・右マウスボタンでEntityViewをドラッグすると接続しているComponentViewも一緒に動くように変更 0365c38
NoranekoFelician ・コミット忘れ( ;∀;) b7fb09b
NoranekoFelician ・DTRAMからGameEngineを動かす際に直接changeSceneを行い、runを行うように変更。 ・DTRAMのシミュレータからSpriteを表示出来なかったバグを修正 ・WindowクラスのeditorScene作成のタイミング、currentSceneの扱いを変更 ・resourceのパスをWindowクラスでstaticで持つように変更。 ・EditorのMeshコンポーネントでクリックでポートに繋ぐMeshを変更できるように 193042e
Commits on 2024-11-18
NoranekoFelician ・ComponentViewで指定したSpriteのPathをゲーム実行時にMeshに渡すように変更 532afd0
NoranekoFelician ・Editor時に扱うComponentViewやEntityViewはGameComponentではなくEditorComponentとして扱うように変更。 ・Editorで扱うEntityをEditorEntityとして持つように変更。 3f1de04
Commits on 2024-11-16
NoranekoFelician ・ポートから長押し中、マウスの位置に線が表示されるように変更 ・Lineの表示をLineRendererを作成し、それを使うように変更 0eaed74
Commits on 2024-11-15
NoranekoFelician ・Runnable→voidへ変更 ・接続しているPort同士は二重で接続できないように変更 ・接続の削除ができるように変更(操作感は微妙) 28cfe0d
NoranekoFelician ・Editorシーンで選択するObjectの型をEntityからGameObjectへ変更尾 c01d797
NoranekoFelician ・ComponentはGameObjectにしかつけれないため、GameComponent内で扱うparentはEntityではなくGameObjectに変更。 1f25ca6
NoranekoFelician ・Scene変更時にSceneの初期化が出来ておらず、Editorシーンに戻れなかったのを修正 05c893a
Commits on 2024-11-14
NoranekoFelician ・DTRAMからGameSceneを実行可能に ・Windowクラスで行っていたUpdate処理をGameSceneとEditorSceneに委譲 ・EditorSceneのインスタンスを一つだけ作成する形に変更 ・GameEditorがWindowクラスに依存しない形に変更 f65c34f
NoranekoFelician ・EntityにEditorのTransformを保存していたのを削除 ・Scene内のAddNewObject(Game実行時のEntity生成処理)をGameSceneに移動 8646cba
NoranekoFelician EntityViewに繋いだComponentViewが、実行時にComponentとしてEntityに付与されるように e43714e
NoranekoFelician EntityViewの位置に実行時Entityを表示することに成功 ccd6495
NoranekoFelician Editorに表示するものの微調整 6a1f835
NoranekoFelician ・ポート同士を線で繋ぐように ・同一Typeのポートは繋げないように(OUT,INポートに分類) 36614cd
Commits on 2024-11-13
Naoya Nitta ・チャンネルセレクタが複数定義されていたときにモデルファイルが読めなかった不具合とシミュレータが正しく動作しなかった不具合を修正. ・チャンネルが階層化されていたときにシミュレータにメッセージを送信できなかった不具合を修正. ・シミュレータのメッセージ選択ダイアログをシミュレータウィンドウの上に表示するようにした. ebea807
Commits on 2024-11-12
NoranekoFelician Portをクリックし、判別します 7de81be
NoranekoFelician EntityViewとComponentViewをついか Componentにlocalのtransformを保持(仮) b6ba30e
Commits on 2024-11-11
Naoya Nitta シミュレーション時に,追加する子リソースの型が子リソースの階層の型から導出できない場合に,追加する値の型から導出するようにした. 0470ec8
Commits on 2024-11-10
NoranekoFelician ・EditorのみでDragできるようにする方法を変更(EditorSceneでのみhandleDraggingをUpdateするように) また、EntityをDrag中は他のEntityのHandleDraggingは呼び出さないように 9b3296f
NoranekoFelician ・Editorの見た目を更新(Text追加ボタンとObject追加ボタン、あとFrame) ・Draggableクラスを用意、MeshとTextMeshクラスはこれを継承し、ドラッグ&ドロップ可能に。 ・Sceneで選択されているEntityを保持し、Drag時に複数のEntityを移動できないように ・EditorのみでDragできるように 2faa62d
NoranekoFelician - Editor用のUI(Button、TextMesh)はそれ用のクラスを作成し、GameEditorにて表示を行うように変更。 - 2個以上ボタンを生成するとボタンの判定が上手くいかない問題を修正(MouseInputの修正) - シーンが変わるとボタンが機能しない問題を修正 - EditorButtonをButtonに変更し、(旧)ButtonをButtonComponentと名前を変え、Buttonクラスを用いるように変更 - Spriteクラスを作成し、Renderの記述もそこで行う。そして、Mesh内で行っていたSpriteの処理をすべて、Spriteクラスを用いるように変更 - 抽象クラスRendererを作成し、レンダリングをここに記述し、TextとSpriteはこれを継承するように。 046942d
Commits on 2024-11-07
NoranekoFelician ・Meshのスケーリングを左上基準で行うように変更。 ・Mesh、TextMeshの色を追加。 ・Button押下時に色が変わるように変更 ・スケーリングの調整をしたため、Buttonのスケールを変更しても押下できるように。 ・エディターのフレームを追加 ・ボタンを押してもシーンの以降を行えるように(ただし現状1度しか機能しない様子) ・Editor時にEditorButtonやTextMeshも表示されるように変更。 ・javaのColorを使用していたところを全てgameEngineのColorを用いるように変更 4c3d597
NoranekoFelician ・Meshのスケーリングを左上基準で行うように変更。 ・Mesh、TextMeshの色を追加。 ・Button押下時に色が変わるように変更 ・スケーリングの調整をしたため、Buttonのスケールを変更しても押下できるように。 ・エディターのフレームを追加 ・ボタンを押してもシーンの以降を行えるように(ただし現状1度しか機能しない様子) ・Editor時にEditorButtonやTextMeshも表示されるように変更。 ・javaのColorを使用していたところを全てgameEngineのColorを用いるように変更 52b695e
Commits on 2024-11-05
NoranekoFelician ・ボタンをクリックすると、その座標が表示されるように。 ただし現状デフォルトサイズでのクリックしか対応しておらず、scaleを変更すると、 位置がずれる 506b585
NoranekoFelician ・ボタン用画像追加。 ・実行中にテキストのカラーを変更可に。 ad72708
NoranekoFelician ・getComponentメソッドを追加。それに伴いコピー処理を変更。 ・実行中にTextのサイズ、表示する文字を変更可に。 daf095a
NoranekoFelician ・画像 5c4f556
NoranekoFelician ・Meshの背景を透明化 ・TextMeshのTextSizeをコンストラクタで設定可能に ・複製にも対応 e57bede
Commits on 2024-11-03
Naoya Nitta SimulatorTest が動作しなくなっていたので,一部の修正を元に戻した. 0889993
Commits on 2024-11-01
NoranekoFelician TextMeshの背景が透明になるように修正 f89a3da
Commits on 2024-10-31
NoranekoFelician Window内でTextの表示が可能に(英数字のみ) 9154447
NoranekoFelician Window内でのGameEditorの開き方を変更 → run()実行ではEditorは開かず、runWithEditor()実行でEditorを開くように 8b43bb8
Commits on 2024-10-29
岡田 千歳 Merge pull request #115 from nitta-lab/gameEngine-DTRAM e25ed77
Naoya Nitta Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine-DTRAM 7be27e4
Commits on 2024-10-23
NoranekoFelician Window内でのGameEditorの開き方を変更 → run()実行ではEditorは開かず、runWithEditor()実行でEditorを開くように 4c9deb5
Commits on 2024-10-22
NoranekoFelician コピーしたオブジェクトにもコンポーネントが正しくコピーされるように修正(強引) 57acdda
Commits on 2024-10-21
NoranekoFelician 各GameComponentの子クラスにcopyメソッドを実装。 ・Physicsコンポーネントを追加。それに伴ってGameEditorにも追加 ・複製時にコンポーネントのコピーを行う(追加はされているが機能はしていないため、修正が必要) ・deltaTimeの扱いを変更(windowクラスで置いていた処理をTimeで行うように) fab7511
Commits on 2024-10-20
Naoya Nitta 敵が回転しながら落ちてくるようにした. bc62dae
Commits on 2024-10-19
Naoya Nitta ・Window クラスの修正への対応. ・JsonTerm の reduce() がうまくいかない不具合を修正. ・Simulator でイベントが発火しない場合があったのを修正. f08d57e
Naoya Nitta ・JsonTerm の reduce() がうまくいかない不具合を修正. ・Simulator でイベントが発火しない場合があったのを修正. 38f2a9c
Commits on 2024-10-17
NoranekoFelician ・getScene()を追加し、currentSceneの取得を行っているところをgetScene()に変更。 ・GameSceneで作成、複製したコンポーネントはEditorSceneで削除されるように変更。 ・EditorSceneに戻った際にコンポーネントリストが更新されなかったのを修正。 448d868
Commits on 2024-10-15
NoranekoFelician ・gameEditorからComponentを指定してアタッチできるように変更 ・gameSceneで作成、複製されたEntityがEditorSceneにも現れるバグを修正 7ce4d11
NoranekoFelician SceneクラスのInstantiate()でオブジェクトの複製を行えるように。 現状TransformとMeshの複製のみを行うようにしている 4d920c7
NoranekoFelician ・Textureパスを全て引数で渡すように変更 ・TextureのidをIntegerに変更し、テクスチャidの生成以降の処理をMeshクラスのUpdateで行うように変更 ・Windowクラスのinit()をコンストラクタで呼び出すように変更 4c354a0
Commits on 2024-10-14
Naoya Nitta Merge pull request #114 from nitta-lab/gameEngine2 c35736b
NoranekoFelician スケール変更を行えるように 196cc84
NoranekoFelician GameEditorの挙動を修正transformの変更が可能になったが、連続で変更はできない模様。 Meshでz軸を扱えるようにし、Z移動やX,Y回転をできるように。 TransformをScene移動時に保持することで、Editor時は初期値に戻るように変更 d395a14
Commits on 2024-10-13
Naoya Nitta ・ゲームエンジンのモデルにタイマー機能を組み込む. ・ダブルクォーテーションの処理の改善に伴う不具合の修正. ・JSONアクセッサの直後に演算子が続いた場合の処理が不正だったのを修正. ・EventクラスでのNULL処理の追加. ・Resourceクラスにおいてリソース階層の型が不明(null)だった場合の処理の追加. 2144db9
Naoya Nitta ・ダブルクォーテーションの処理の改善に伴う不具合の修正. ・JSONアクセッサの直後に演算子が続いた場合の処理が不正だったのを修正. ・EventクラスでのNULL処理の追加. ・Resourceクラスにおいてリソース階層の型が不明(null)だった場合の処理の追加. bc8bcc3
Naoya Nitta コミット忘れ. 0ad4e38
Naoya Nitta ・GameEngine プロジェクトと正しく接続できるようにした. ・文字列リテラルの内部が他の区切り文字によって分割されないようにした. ・dynamicResourceCreationブランチの修正の反映. 90f3d86
Naoya Nitta 文字列リテラルの内部が他の区切り文字で分割されないようにした. a751f8e
Commits on 2024-10-11
NoranekoFelician EditorSceneでもMeshが表示されるように(その他のComponentはUpdateしない仕様) 6d4c6e4
NoranekoFelician DTRAM側のGameEnginePresenterにあったダミーのクラスを全てGameEngineのクラスを用いるように変更。 2fb30a0
NoranekoFelician EditorシーンでEntityの作成、コンポーネントの付け外しを行い、Gameシーンで操作できるように変更。背景表示の順番でColorControllerが見えなかったり、EditorシーンでEntityがまだ表示されなかったり等残作業あり db0c294
Commits on 2024-10-09
Naoya Nitta シミュレーション機能において,生成されるリソースの状態が間違っている場合があった. 2b7aade
Commits on 2024-10-07
NoranekoFelician SceneにてEntityをHashMapで持つように変更。また、コンポーネントの追加処理等はGameObjectに対してのみ行えるように変更 41b52a1
NoranekoFelician GameObjectの情報をコンポーネント以外をEntityへ移動 1d0b0aa
Naoya Nitta Merge pull request #113 from nitta-lab/two-stage-modeling 054f2c6
NoranekoFelician SceneでGameObjectではなくEntityのHashを持つように変更する前準備。バグりそうなので 9796f0a
Shohei Yamagiwa Organized imports in SimulatorWindow.java 4e7f7cc
Shohei Yamagiwa Merge branch 'dynamicResourceCreation' into two-stage-modeling 8894650
山際 祥平 Merge pull request #112 from nitta-lab/interfaces e69508c
NoranekoFelician Merge branch 'interfaces' into gameEngine 0f796ef
NoranekoFelician コミット忘れのモノを追加 bd07311
NoranekoFelician Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine d0afbb8
NoranekoFelician 移動の入力処理をコンポーネント化し、 アタッチできるように 437b367
NoranekoFelician Editor用Windowを仮で作成 Objectを追加できるように e56a158
Commits on 2024-10-06
Naoya Nitta DTRAMシミュレータとゲームエンジンの接続ができるようにネイティブチャンネルを定義した. 8820eac
Naoya Nitta ・モデルファイル中の JSON を Term ではなくて,JsonTerm として読み込めるように改良. ・シミュレーション機能で,リソースを任意の深さの JSON の値で初期化できるように修正. c730a4d
Commits on 2024-10-03
Shohei Yamagiwa Just sorted methods in Editor.java 8bd7f5b
Shohei Yamagiwa Cleaned up some codes in OpenAction.java 7988e3e
Naoya Nitta ・モデルファイル読み込み時に,init{} 内で model への ResourceHierarchy の登録をしていなかった. ・シミュレーション時に,子孫を持つルートリソースの初期化ができていなかった. 469a639
Naoya Nitta モデルファイルで,init {} の直後に native キーワードが来る場合を想定していなかった. 97ce792
Commits on 2024-10-01
Shohei Yamagiwa still buggy 396a992
NoranekoFelician カラークラスを使いやすいように変更 439dac3
NoranekoFelician Entityとその子オブジェクトを追加。 Textureクラス、Meshコンポーネントを作成し、画像を表示できるように。 また、画像がGameObjectのtransform.positionに表示されるように。 34acd4e
Commits on 2024-09-30
Shohei Yamagiwa Fixed the bug that constructed graph is collapsed after selecting PushPullSelectionStage again 3c6a49b
Shohei Yamagiwa Just cleaned up some codes. 5c55b0e
Shohei Yamagiwa Fixed the bug that mxGraph is not showing after open a model file. 40eb9e3
NoranekoFelician SceneとTimeを追加 パッケージを整理 ba4f6fa
Shohei Yamagiwa Remove layer logics 333e8d6
Shohei Yamagiwa Cleaned up codes in Editor.java c514c6c
Shohei Yamagiwa Restored whole layer logics c4350fa
Shohei Yamagiwa Started restoring layer logics b56a5ff
Commits on 2024-09-29
Naoya Nitta シミュレータ機能で,ウィジェットの位置やサイズを指定できるようにした. 268b35d
Shohei Yamagiwa Finished migration but still buggy ca77aa6
Commits on 2024-09-27
NoranekoFelician MouseInputを追加し、キー入力とマウス入力をInputクラスで呼び出せるように変更。コールバックを用いて呼び出されるように変更 0224ac2
NoranekoFelician package変更 b0a924a
NoranekoFelician Importするパッケージが変わってしまっていたのを修正 1418736
NoranekoFelician Window表示の処理をWindowクラスに移動、 Swingのテスト f323cdd
Shohei Yamagiwa Removed Layer logic in Stage.java d0f8af0
Shohei Yamagiwa Make the window center on screen on start up 1dc67fd
Shohei Yamagiwa Organized imports, fixed typo and removed unnecessary comment in NewResourceAction.java 56a75b2
Shohei Yamagiwa Deleted DataTransferModelingCellEditor.java e09ebca
Shohei Yamagiwa Cleaned up some codes in NavigationWindow.java 7f32f4b
Commits on 2024-09-26
Shohei Yamagiwa Now navigation window is working. 753d55e
NoranekoFelician KeyInputクラスをUpdate キーを入力中、押したとき、離したときで分けて呼び出せるように 08c0875
Commits on 2024-09-25
Shohei Yamagiwa Added menu item to show navigation window. b831a01
NoranekoFelician GameComponentのインターフェースを作成。実装したクラスはInit関数とUpdate関数を持ちMainクラスで呼び出されるように 0d2c900
NoranekoFelician キー入力によって背景色が変更されるのを確認 d84719a
Shohei Yamagiwa Fixed that forgot to register navigation window to stage change listener 75b4c13
Shohei Yamagiwa Added some fields and methods related to stage system. c66b2fa
Shohei Yamagiwa Cleaned up some codes again 6b612da
Shohei Yamagiwa Cleaned up some codes 001c427
Shohei Yamagiwa Added navigation window skeleton 1e55d36
Shohei Yamagiwa Reverted all changes and added logic skeleton 07bc839
Commits on 2024-09-24
NoranekoFelician LWJGLのサンプルプログラムの実行ができるようになりました d82ed7f
NoranekoFelician change 5d7878b
Commits on 2024-09-23
Naoya Nitta Simulatorにタイマー機能を追加. 8dc63fa
Commits on 2024-09-18
Naoya Nitta ・SimulatorTest が途中で落ちていたので修正. ・UISimulatorWindow 上の操作内容をリアルタイムで,SimulatorWindow に反映できるように修正. dac98ed
Naoya Nitta ・inputText を textInput に修正した.(SimpleUI.model の内部も修正.) ・画面の全体ではなくて,実際に更新した部分だけを更新するように修正した.(そうしないとテキスト入力欄に文字入力できなくなってしまうため.)  - それに合わせて,SimpleUI.model の ScreenUpdate チャンネルも遷移前の画面の情報と遷移後の画面の情報を Swing 側に送れるようメッセージを update(curSc, nextSc) と修正.  - SwingPresenter 内部を,削除された widget と追加された widget のみを更新するようにあちこち修正. ・SwingPresenter が SetText チャンネルのメッセージを受け取れるようにした. ・ComponentTextSender がテキスト入力イベントを受け取っていなかったので,受け取れるように修正. ・INativeReceiver の onReceiveFromModel() メソッドに引数を追加.(すべての実装クラスに影響.) ・リソースの状態(ResourceState)を複製可能に(Cloneableを実装)し,clone() メソッドをオーバーライドした. ・SystemState も状態遷移をするたびに,Resource のインスタンスを複製するようにした. ・テキスト入力欄(textInput)に text 属性を最初から持たせるように,SimpleUI.model を修正した.(初期値は空文字列で.) 5e58276
Commits on 2024-09-17
Naoya Nitta シミュレータのUI周りのパッケージの整理. c20aa64
Naoya Nitta simulationLayoutブランチをマージ.シミュレータウィンドウにメニューを付ける. 2e566fb
Commits on 2024-09-16
Shinji Kageyama コメントを英語にしました 53893f8
Naoya Nitta Merge branch 'simulationLayout' into interfaces 17afd2b
Shinji Kageyama 一個の子リソースを表示する際に、下部の余白も追加しました。 コメントを追加しました。 7da3c9d
Naoya Nitta シミュレーション機能で,UI画面を表示するウィンドウを表示するようにした. ボタン,ラベル,テキスト入力欄をUI画面に配置できるようにした. 4c0f09f
Commits on 2024-09-13
Shinji Kageyama レイアウトを反映するためのメソッドが複数存在していたため、すべてSimulationLayoutのメソッドとして統合 93e5662
Shinji Kageyama Simulationの初回表示にもレイアウトを適用するように変更 8cbace9
Shinji Kageyama 子リソースを隙間を空けて表示できるようにしました。 分割度を使わず、親リソースの幅を基に大きさを計算する方式にしました。 58fdb00
Commits on 2024-09-10
Naoya Nitta シミュレータ機能がデグレードを起こしていたので,修正した. 486bd51
Commits on 2024-09-09
Shinji Kageyama リソース内にの子リソースを並べて表示できるように実装しました。 レイアウト用にリソースを管理するマップのキーをResourceからResourceIdentifierに変更しました。 faae0a6
迫田一希 Merge pull request #110 from nitta-lab/swingInterface 94bf46b
Naoya Nitta UI用モデルファイルの修正. c82da1e
Shinji Kageyama 微修正 da4c723
Naoya Nitta ・ネイティブチャンネルを実装. ・出力専用チャンネルの追加. ・List,Map,Json 型の定数項を表すクラスを追加し,シミュレータのリソースの状態の表現に使うようにした. ・ネイティブコードとメッセージのやり取りができるようにシミュレータを改造した. ・パスパラメータを持たない場合にイベント発火の連鎖ができなかったのを修正. ・Swing用の試験実装はまだ途中. 00c4626
Commits on 2024-09-06
Shinji Kageyama リソース追加時にエラーが発生する不具合は解消しました。 リソース追加時に重ならないように並べることができました。 e1dd99b
Commits on 2024-09-04
Shinji Kageyama リソースの階層構造に応じてレイアウトを決めるように実装しました。 レイアウトを計算するクラスを追加しました。 09d72b4
okazakitakehiro 遷移イベントのバグを修正しました. e8af7e0
Commits on 2024-09-03
okazakitakehiro 1つのリソースに対して複数のメッセージがある場合の時の対応ができるようにしました. 1f7d7fb
Commits on 2024-09-01
Naoya Nitta 単体テストを通すための修正. 35e005d
Naoya Nitta アドレス帳のモデルファイルを追加, 60878a7
Naoya Nitta ・シミュレーション機能におけるリソースの初期値の問題を修正. ・Json型リソースの子リソースの親が null になっていた不具合を修正. af7bfd9
Commits on 2024-08-28
Naoya Nitta シミュレータ機能の修正 ・contains() 関数に計算機能を追加した. ・定数以外に対しても計算をできるように一般化した. 562335b
Naoya Nitta 演算子の優先順位を考慮するようにした際に混入した不具合の修正. モデルファイルの修正. 62df2b4
Commits on 2024-08-25
Naoya Nitta 算術,比較,論理演算子の優先順位付けを行うようにした. f8440fe
Commits on 2024-08-23
Naoya Nitta ・シミュレーション機能において複数のメンバを持つJsonオブジェクトを正しく生成できていなかった. ・シミュレーション機能において複数のメンバを持つJson型リソースの子リソースを正しく取得できていなかった. 90ab1f7
Commits on 2024-08-07
Naoya Nitta 不要なモデルファイルを削除. 98bbdf2
Commits on 2024-08-06
Naoya Nitta モデルファイルの修正. cfb81b2
okazaki takehiro Merge pull request #108 from nitta-lab/simulator da629c9
okazakitakehiro イベントがないリソースをダブルクリックした時に、空のプルダウンメニューが表示されるバグを表示されないように修正しました。 0cfc5f8
okazaki takehiro Merge pull request #106 from nitta-lab/languageModification 017a102
Naoya Nitta モデルファイルを変更および削除. 3feb0f6
Naoya Nitta 演算子の優先順位の変更.(<と<=など.) モデルファイルの書換えの続き. 7cd940d
Naoya Nitta DTRAM言語仕様の大幅変更.(比較演算子および論理演算子を中間記法に,==を=に.) db93438
Commits on 2024-08-02
Naoya Nitta Merge pull request #105 from nitta-lab/SimulatorVisualization 8b03a08
okazakitakehiro 子リソースの状態表示を下の方に表示するようにしました。 9e23d4a
Naoya Nitta シミュレーションで四則演算ができるようにした. d3acd58
Commits on 2024-08-01
Naoya Nitta リソースの状態を表示できるようにした. 912d6b9
Naoya Nitta Simulator 画面のリソース名がおかしかったのを修正. e2f1e65
okazakitakehiro リソースの名前を上に表示できるようにしました。 0830dbd
Commits on 2024-07-31
Naoya Nitta 葉リソースの型が List か Map で,値が nil だった場合の処理が不正だったのを修正. f332e02
okazakitakehiro InputEventCellSditorの修正完了しました。 d601b66
Commits on 2024-07-30
Naoya Nitta ResourceIdentifier の toString() の動作がおかしかったのを修正. 7ed417f
Commits on 2024-07-29
okazakitakehiro シミュレート機能完了しました。 fd37905
okazakitakehiro シミュレート機能完了しました。 b6768a9
Commits on 2024-07-26
okazakitakehiro 一旦シミュレート機能完了しました。 4fa7124
Commits on 2024-07-10
okazaki takehiro Merge pull request #104 from nitta-lab/simulatorEvents d5114f0
Naoya Nitta リソース識別子を文字列で指定してリソースを取得できるようにした. f4b0201
okazaki takehiro Merge pull request #103 from nitta-lab/simulatorEvents f641266
Commits on 2024-07-09
Naoya Nitta 依存している側の入力リソースを更新した場合のイベントの生成が正しくできていなかったのを修正. 59118bd
Commits on 2024-07-08
okazakitakehiro リソースのみの可視化に変更 7a32f59
okazaki takehiro Merge pull request #102 from nitta-lab/simulatorEvents 96c5efa
Naoya Nitta JSON型のリソースに対して,遷移前の状態で定義されていないメンバの値を更新できるようにした. 7d28550
Naoya Nitta チャンネル内のメッセージがリソースの状態に依存し,かつ参照するリソースのパスがチャンネル内のメッセージに依存するような複雑な依存関係がある場合に正しくイベントを実行できていなかったので,設計を大きく変更した.具体的には,Eventクラス内で,1)メッセージへの制約の計算,2)メッセージ制約からパスパラメータの導出,3)パスパラメータが決定されたリソースの状態を参照を,依存関係を考慮しながら適切な順番で行うようにした. 6f90c4d
Commits on 2024-07-01
okazakitakehiro プロトタイプのシミュレート機能を作成しました。 b38409d
okazaki takehiro Merge pull request #101 from nitta-lab/simulatorEvents 8f95986
okazaki takehiro Merge pull request #101 from nitta-lab/simulatorEvents b4c0ea1
Naoya Nitta シミュレータで状態遷移ができるようにした.(ただし,ほとんど未テスト.) d8a0448
Commits on 2024-06-17
Naoya Nitta 動作確認していないがひとまずコミット. d49a01b
Naoya Nitta 作業途中だけど一旦コミット. f96a1d4
Commits on 2024-05-24
Naoya Nitta イベントの連鎖の準備. fa221e6
Commits on 2024-05-22
Naoya Nitta 状態遷移時のイベントの発火の連鎖の準備. 211d4b2
Commits on 2024-05-21
Naoya Nitta Simulator 機能の初期バージョン. 3b14c44
Commits on 2024-05-20
okazaki takehiro Merge pull request #100 from nitta-lab/fixDataFlowGraphConstruction 8d65fab
Commits on 2024-05-19
Naoya Nitta リソースが階層化されていないモデルファイルからの Java コード生成で,入力メソッドへの呼び出し文において同じ実引数が2つ渡されていた不具合,リソースの初期化時にコンストラクタに必要な実引数が渡されていなかった不具合を修正. 17fbf68
Commits on 2024-05-18
Naoya Nitta ・ResourceNode の階層構造と接続関係の不具合の修正完了. ・ResourceNode の参照関係の可視化において,実際に参照している参照先リソースを参照するように変更した. 0cacc7e
Commits on 2024-05-17
Naoya Nitta 階層化されていないリソースの出力側に複数のチャンネルが接続している場合に正しく表示&ソースコード生成できない不具合を修正中.ResouceNode や DataFlowGraph 等を大きく書き換え中. 944cd40
Commits on 2024-02-14
Naoya Nitta 多相性を持った関数を定義できるようにした. 9408b6e
Commits on 2024-02-11
Naoya Nitta ・REST APIを呼び出すJAX-RSのコードでローカル変数(form, entity)の宣言が正しくできていなかった不具合を修正. ・JAX-RSのコードで戻り値を返さない update() メソッドから戻り値を受けようとしていたのを修正. ・JAX-RSのメソッドで JsonProcessingException のスローが正しくできていなかったのを修正. ・nil を指定して JSON オブジェクトを生成したときに出力されるコンストラクタ呼び出しの引数がおかしかったのを修正. ea9037c
Naoya Nitta channel の out ポート側に同じリソース階層の複数のリソースが接続していた場合,update() メソッド内でリソース毎に条件分岐を行って更新処理を分けられるようにした. a3b6bc4
Commits on 2024-02-10
Naoya Nitta update() メソッドの引数として渡すようにしたパスパラメータの引数名が他の引数と被る場合があったので,self に統一した. c585100
Commits on 2024-02-09
Naoya Nitta ・channel の out ポート側に同じリソース階層の複数のリソースが接続していた場合,リソース毎に更新処理を区別できるよう update() メソッドの引数にパスパラメータを渡すようにした. ・チャンネルセレクタがパスパラメータにもメッセージパラメータにも含まれていない場合があるので,update() メソッドの引数にチャンネルセレクタも渡すようにした. ・input() メソッドもほぼ同様の変更を行った. 2096b82
Commits on 2024-02-05
Naoya Nitta JAX-RSのサービス内での更新メソッドの呼び出しにおいて,呼び出し元リソースと呼び出し先リソースが同一であるときの呼び出し文がおかしかったのを修正. 211dc10
Commits on 2024-01-15
松居都央佳 Merge pull request #99 from nitta-lab/bugFixForNemophila 59a6e00
Naoya Nitta ・サービス間のAPI呼び出しとサービス内のメソッド呼び出しを区別するロジックを整理した. ・必要に応じて,updateメソッドを呼び出すAPIをルートリソースに定義するようにした. ・その他JAX-RS出力関係のバグ修正. cd2c988
Commits on 2024-01-14
Naoya Nitta ・updateメソッドの呼び出しで引数として渡すフィールドがおかしい場合があったのを修正. ・チャンネルスコープ内のリソースのupdateメソッドの呼び出しがおかしかったのを修正. ・Jersey出力で,refポートに接続しているリソースがチャンネルスコープの内か外かによって,呼び出し方を変える必要があったので修正. b74cd03
Commits on 2024-01-11
Maehara Hiroki Merge pull request #98 from nitta-lab/fixLeafGetter bb583f1
Naoya Nitta Merge pull request #97 from nitta-lab/revise_DAGlayout 613d616
Hiroki-Maehara channelが階層構造内部に配置されるパターンのレイアウトアルゴリズムの追加 08792b2
Commits on 2024-01-09
Naoya Nitta ・不要なフィールドが出力される不具合を修正した. ・チャンネル外のリソースの判定を間違える場合があったのを修正. 43056a3
Commits on 2024-01-08
Naoya Nitta ・Javaプロトタイプ出力で,階層化されたリソース間の参照フィールドを出力するか否かの判定ロジックがおかしかったのを修正. ・Javaプロトタイプ出力で,リソースが階層化されていないモデルファイルが正しく出力されていなかったのを修正.(まだ残バグあり.) ・Javaプロトタイプ出力で,入力メソッドが重複して出力される場合があったのを修正. ・Java/JAX-RSプロトタイプ出力で,入力メソッドの引数名がおかしかったのを修正. 7b8d36f
Commits on 2024-01-06
Naoya Nitta 葉リソースの getter メソッドが value を返していたのを修正. 45e759c
Commits on 2023-12-31
okazaki takehiro Merge pull request #96 from nitta-lab/fix_JAX-RS_bugs 5e3ff57
Commits on 2023-12-30
Naoya Nitta メソッドが重複して出力される不具合を修正. JAX-RSでコンストラクタのパラメータが重複して出力される不具合を修正. JAX-RSでプロトタイプ生成ができない場合があるのを修正. DAGLayoutをデフォルトにする. b523e7a
Naoya Nitta リソースノードの階層構造において分離すべきリソースノードを分離し,共有すべき親リソースノードを共有するようにした. refポートに接続されているリソースパスを参照しているときに,エラーで落ちていたのを修正. 8b55984
Commits on 2023-12-29
Naoya Nitta 出力側に複数のリソースが繋がったイベントチャンネルへの対応. df5afd1
Naoya Nitta リソースノードの生成と階層構造が正しくなるようにした.(リソースノード生成の仕様変更を含む.) a63f71d
Commits on 2023-12-28
Naoya Nitta 親コンポーネントに実装したときにメソッド名が重複してしまうため,updateメソッドの命名規則を変更する.(updateDstFromSrc) ついでに,出力側リソースが複数ある場合のinputメソッドの命名規則も変更する,(inputForDst) d1ceb41
Naoya Nitta メソッドが重複して出力される不具合を修正.(ResourceHierarchy単位で出力すべきものをResourceNode単位に出力していたため.) 849b0da
Naoya Nitta PUSH転送をリソースの階層化に対応させている途中 ・リソースがコンポーネントを持たない場合に,update メソッドが(親コンポーネントに)生成されなかったのを修正. ・リソースがコンポーネントを持たない場合に,親コンポーネントに定義された update メソッド内の状態更新式がおかしかったのを修正. ・転送先リソースがコンポーネントを持たない場合に,転送先リソースの update メソッドを呼び出す実行文がおかしかったのを修正. ・JAX-RSで根リソースに対して定義されているAPIのパスがおかしかったのを修正. f8c3fa4
Commits on 2023-12-27
Naoya Nitta 入力イベントチャンネルに接続している出力側リソースが複数存在した場合に正しくJAX-RS出力できない不具合を修正 ・JAX-RSの場合,チャンネルセレクターで選択されたリソースを REST API として定義し,そこから他の出力側リソースを呼び出す. ・JAX-RS/Javaいずれの場合でも,異なる出力側のリソースが同じ親コンポーネントに実装され場合,メソッド名が重複しないよう別名にする. ・PUSH転送の場合の状態更新ステートメントが階層化に対応していなかったので,対応させる. ・その他,いくつかの不具合を修正. abff4c8
Commits on 2023-12-21
Naoya Nitta Merge pull request #95 from nitta-lab/hieararchicalLayout 38031d4
Hiroki-Maehara 階層構造に対応したレイアウトアルゴリズムに修正 また、Editor.javaでcellの座標の初期値を変更 7aa4b85
Commits on 2023-12-11
Naoya Nitta - ref側リソースから取得した値を渡す input() メソッドの引数名が正しくなかったのを修正. - input() メソッド内でref側リソースから取得した値を使って状態を更新する際の式が不正だったのを修正. - Javaの場合,mainInput() メソッド内でref側リソースから状態を取得するようにし,JAX-RSの場合,input() メソッド内でref側リソースから状態を取得するようにした. 17a7df4
Commits on 2023-12-10
Naoya Nitta JumpGame.model の ref ポートが正しくコード出力できなくなってしまったので修正. モデルファイルの init{} が正しく読み込めなくなっていたのを修正. JAX-RS出力で落ちる場合があったのを修正. 3e2f90c
Commits on 2023-12-09
Naoya Nitta 修正漏れ. 511c641
Naoya Nitta 入力側状態遷移関数の遷移前の状態を使うPUSH型更新の場合に,正しくコードが生成できていなかったのを修正した. f1672f0
Commits on 2023-12-05
Naoya Nitta List に remove() 関数を,Map に delete() 関数を追加. 032aa31
Commits on 2023-12-03
Naoya Nitta List の末尾に要素を追加する append() 関数を追加. b76566b
Commits on 2023-11-12
Naoya Nitta ・Jsonの型推論で落ちる不具合の修正. ・他controlFlowModelingブランチの修正の反映. 9a73b83
Commits on 2023-10-12
Naoya Nitta OnlineBattleGame.modelを追加. JAX_RS 出力でフィールドの重複定義のチェックを忘れていたので追加. 型推論でのヌルポ対応. 94563de
Commits on 2023-10-09
okazaki takehiro Merge pull request #79 from nitta-lab/updateHierarchicalResources 5eca820
Naoya Nitta JAX-RS 生成への修正の反映忘れ. 01af0c3
Naoya Nitta ・フィールドやコンストラクタの引数が重複して定義される不具合を修正. ・3つ以上引数を与えてインスタンスを生成することができなかったのを修正. 901b589
Commits on 2023-10-08
Naoya Nitta input メソッドへのアクセサメソッドの引数名がおかしかった不具合を修正. f279d32
Naoya Nitta 外部リソースにアクセスするためのルートリソースへの参照を初期化できるようにした.(JAX-RSには必要のない処理.) cbfb8cc
Naoya Nitta 外部リソースへの参照に伴うルートリソース間の参照関係を構築できるようにした.(JAX-RSでは不要な処理.) 630481b
Naoya Nitta Jsonオブジェクトの生成文をインスタンスの生成文に置き換えるのに失敗している場合があったので修正. 6ac32f6
Naoya Nitta クラス型のリソースの状態を返す getter でコンパイルエラーが起きていたのを出ないようにした. e67e2bd
Naoya Nitta JSON型を持つリソースの生成時に,JSONオブジェクトを生成するのではなく対応するクラスのコンストラクタを呼ぶようにした. 06e9c15
Commits on 2023-10-07
Naoya Nitta コンポーネントを持たないリソース間の状態の更新処理を正しく生成できるようにした. 5b6a476
Commits on 2023-10-06
Naoya Nitta Javaへの依存部分が残っていたのを修正. e3c9527
Naoya Nitta コンストラクタを生成してその中で外部リソースへの参照を初期化できるようにした. 3c089a1
Commits on 2023-10-03
okazakitakehiro customeroffice.modelの参照線の実装完了しました。 f33fca5
Commits on 2023-10-02
okazaki takehiro Merge pull request #78 from nitta-lab/updateHierarchicalResources 35357bb
Naoya Nitta Merge remote-tracking branch 'origin/dynamicResourceCreation' into updateHierarchicalResources fbde127
Naoya Nitta チャンネル内リソースからチャンネル外リソースへの依存関係を取得できるメソッドを追加. d102074
Commits on 2023-10-01
Naoya Nitta コミット忘れ. d017748
Naoya Nitta モデルファイル中のJSONとリストをパースできるようにした. 8b48cb8
Commits on 2023-09-30
Naoya Nitta MapやJson周りのバグ修正. abae5cf
Naoya Nitta チャンネル外部のリソースへの参照を更新できるようにした. e1c1129
Commits on 2023-09-26
Naoya Nitta コンポーネントを持たないリソースへの input() メソッド内で,リソースの状態を更新する実行文が追加されていなかったのを修正. d0e96a7
Commits on 2023-09-25
Naoya Nitta 参照の基づくPULL型転送に対応した. そのために,ChannelMember に ResourcePath が所属チャンネルのスコープ外にあるかないかを示すフラグを付けた. また,DataTransferChannel の遷移後の状態を計算するメソッドの引数に ResourcePath ではなく ChannelMember を渡すように設計変更した. さらに,スコープ外にある ResourcePath 中の変数に適切な値を代入するメソッドを作成した. 26c11f8
okazakitakehiro チャンネルのパラメーター表示完了しました 1a11758
Commits on 2023-09-23
Naoya Nitta 階層化したリソース間の参照関係の構築. 項(Term)の文字列出力の誤りの修正. リソースパスの誤りの修正. 75050ef
Commits on 2023-09-22
okazakitakehiro CustomerOffice.modelのリソース3階層表示を完了しました。 8d10835
okazakitakehiro CustomerOffice.model内のリソースの3階層表示を完了しました d0845d8
Commits on 2023-09-03
Naoya Nitta 葉リソースはプロトタイプ生成時にコンポーネント(クラス)を生成しないように仕様変更した. 4c19955
Commits on 2023-08-30
Naoya Nitta getter と input method のみ,リソースの多階層化に対応した. ddd5f7b
Commits on 2023-08-28
Naoya Nitta 生成部分以外は,JSONに対応した.(型推論も含む.) 0b72d76
Commits on 2023-08-18
Naoya Nitta リソース配置時の不具合を修正. fce756f
Naoya Nitta input メソッドの実装をリソースの階層化に対応させた. 8a72519
Naoya Nitta 子リソースを取得できるようにした.ResourcePathの登録の不具合を修正した. abe67e6
Naoya Nitta getter と input を任意の深さのリソースで宣言できるように改良した. e252b0b
Commits on 2023-08-17
Naoya Nitta レイアウトを含むいくつかの不具合を修正 ba7f898
Naoya Nitta リソースの新しい可視化方法に対応 dec6e20
Commits on 2023-08-16
Naoya Nitta ・Mainクラス,ルートリソースの inputメソッドおよび getメソッドをリソースの階層化に対応. ・階層化の初期テスト用の Account.model を作成. a216278
Commits on 2023-08-15
Naoya Nitta アーキテクチャモデル内の送信メッセージを逆関数を用いて定義できるように拡張した. 18e1511
Commits on 2023-08-13
Naoya Nitta チャンネルを階層化できるようにした. a07daa5
Commits on 2023-08-11
Naoya Nitta リソースの階層化およびパラメータ化を可能にした. c5c711a
Naoya Nitta 一旦コミット 59b9223
Showing 252 changed files
View
.idea/compiler.xml 0 → 100644
Too large
View
.idea/encodings.xml 0 → 100644
Too large
View
.idea/jarRepositories.xml 0 → 100644
Too large
View
.idea/misc.xml 0 → 100644
Too large
View
.idea/modules.xml 0 → 100644
Too large
View
.idea/vcs.xml 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/.classpath
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/.settings/org.eclipse.jdt.core.prefs
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/AlgebraicDataflowArchitectureModel.iml 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Accounts.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Algo.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Algolike.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Base.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Bug.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Citrus.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Clock.dtram 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Clock.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/CustomerOffice.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Game.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/GameEngine.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/GroupChat.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Hello.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Hello2.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/HelloWorld.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/InventoryManagement.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/JumpGame.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Kinematics.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Kinetics.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/NemophilaAccounts.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/OnlineBattleGame.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/POS.dtram
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/POS.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/POS2.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/SimpleAddressBook.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/SimpleTwitter.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/SimpleUI.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/StockManagement.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/StockManagement2.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Test.model 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Timer.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/TravelDistance.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Triangle.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Triangle2.model 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/Twitter.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/WOS.dtram
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/models/WeatherObservationSystem.model
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/algorithms/DataTransferModelAnalyzer.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/algorithms/TypeInference.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/ApplicationMenuBar.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/actions/JavaPrototypeGenerateAction.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/actions/JerseyPrototypeGenerateAction.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/actions/NewResourceAction.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/actions/SaveAsAction.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/actions/SimulateAction.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/editor/DataTransferModelingCellEditor.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/editor/Editor.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/layouts/DAGLayout.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/InputEventCellEditor.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/SimulationLayout.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/SimulatorMenuBar.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/SimulatorWindow.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/UISimulatorWindow.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/application/simulator/actions/ShowUISimulatorAction.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/code/ast/MethodDeclaration.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/CodeGenerator.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/CodeGeneratorFromDataFlowGraph.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/DataTransferMethodAnalyzer.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/ILanguageSpecific.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/JavaCodeGenerator.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/JavaMethodBodyGenerator.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/JavaSpecific.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/JerseyCodeGenerator.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/generators/JerseyMethodBodyGenerator.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Constant.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Expression.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Field.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/LambdaAbstraction.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Parameter.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Position.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Symbol.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Term.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/algebra/Type.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/Channel.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/ChannelMember.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/DataConstraintModel.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/JsonAccessor.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/JsonTerm.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/JsonType.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/ListTerm.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/MapTerm.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/ResourceHierarchy.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/ResourcePath.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/Selector.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/StateTransition.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataConstraintModel/StateTransitionTerm.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/ChannelNode.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/DataFlowEdge.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/DataFlowGraph.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/DataTransferChannel.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/DataTransferModel.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/ModelExtension.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/ReferenceEdge.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/dataFlowModel/ResourceNode.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/models/visualModel/FormulaChannel.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/Parser.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/ParserDTRAM.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/ExpectedColon.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/ExpectedDoubleQuotation.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/ExpectedInOrOutOrRefKeyword.java 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/ExpectedInOrOutOrRefOrSubKeyword.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/ExpectedRightCurlyBracket.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/WrongJsonExpression.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/parser/exceptions/WrongPathExpression.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/ChannelState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/Event.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/Resource.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/ResourceIdentifier.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/Simulator.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/SystemState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/INativeInitializer.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/INativeReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/NativeSender.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentHeightReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentMouseSender.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentTextReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentTextSender.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentVisibilityReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentWidthReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentXReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/ComponentYReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/swing/SwingPresenter.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/timers/TimerEventSender.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/interfaces/timers/TimerService.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/CompositeResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/JsonResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/ListResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/MapResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/PrimitiveResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/ResourceState.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/simulator/states/State.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/CodeGeneratorTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/DataConstraintModelTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/DataFlowModelTest.java 100644 → 0
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/DataStorageDecisionTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/DataStorageNecessityTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/DataTransferModelTest.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/EdgeTransitionSelectableTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/FormulaChannelTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/InverseTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/NativeAccessTest.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/SimplifiedDataFlowModelTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/SimulatorTest.java 0 → 100644
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/UpdateCodeGenerationTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/UpdateConflictCheckTest.java
Too large
View
AlgebraicDataflowArchitectureModel/src/tests/parser/ParseTest.java
Too large
View
GameEngine.iml 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/pom.xml 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/CameraView.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/ComponentView.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/EditorFrame.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/EntityView.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/GameEngineTest.model 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/InPort.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/Line.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/OutPort.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/PortB.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/RemoveButton.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/button.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/cameraFrameView.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/empty.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/enemy1.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/enemy2.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/resources/test.png 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/ConnectionManager.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/GameEditor.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/GameEngineModelFileGenerator.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/ResourceManager.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/Time.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/Camera.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/EditorEntity.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/Entity.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/GameObject.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/CameraView.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/ComponentView.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/Connection.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/DraggableComponent.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/EditorComponent.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/EntityView.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/editorComponents/PortView.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/ButtonComponent.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/Collider.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/CopyEntity.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/GameComponent.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/Mesh.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/Move.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/MoveImage.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/Physics.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/entites/gameComponents/TextMesh.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/geometry/Transform.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/input/Input.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/input/KeyInput.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/input/MouseInput.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/scenes/EditorScene.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/scenes/GameScene.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/scenes/Scene.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/CameraPositionReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/CameraProjectionReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/CameraRotationReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/CameraScaleReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/EntityPositionReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/EntityRotationReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/EntityScaleReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/GameEnginePresenter.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/simulator/interfaces/SpriteReceiver.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Button.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Color.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Font.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Glyph.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/IUpdatable.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/InputField.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/LineRenderer.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Renderer.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Sprite.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Text.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Texture.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/gameEngine/views/Window.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/src/main/java/main/Main.java 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/Main.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/GameEditor$1.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/GameEditor.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/Time.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/Camera$ProjectionType.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/Camera.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/Entity.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/GameObject.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/ColorController.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/CopyEntity.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/GameComponent.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/Mesh$MeshType.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/Mesh.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/MoveImage.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/entites/gameComponents/Physics.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/geometry/Transform.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/input/Input.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/input/KeyInput.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/input/MouseInput.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/scenes/EditorScene.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/scenes/GameScene.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/scenes/Scene.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/views/Color.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/views/Texture.class 0 → 100644
Too large
View
GameEngine/target/classes/gameEngine/views/Window.class 0 → 100644
Too large

Showing you all comments on commits in this comparison.