<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>【ツイートシステム(SimpleTwitter)の仕様説明】</title>
</head>
<body>
<h1>【ツイートシステム(SimpleTwitter)の仕様説明】</h1>
<p>
本実験で取り組んでいただく4つの課題のうちの前半2つは,簡単なツイートシステム(Xのようなもの)を対象にしたものです.以降は,このツイートシステムを SimpleTwitter と呼びます.<br>
以下に,SimpleTwitter の仕様を示します.
</p>
<hr/>
<h2>SimpleTwitter の仕様</h2>
<p>
SimpleTwitter は,X のような多数のユーザのツイートを扱うシステムです.アカウント登録されたユーザのツイート一覧を管理することができます.
SimpleTwitter の仕様は次の通りです.
<ul>
<li>システムは複数のユーザアカウントを管理することができる.</li>
<li>各アカウントは,アカウントidによって一意に特定される.</li>
<li>アカウントごとにアカウント名が定義されている.</li>
<li>アカウントごとにツイートの一覧が記録されている.</li>
<li>システムはアカウントが1つも登録されていない状態を初期状態とする.</li>
<li>signup 操作によって,指定したアカウントidで,指定した名前のアカウントを登録することができる.登録直後のツイート一覧は空である.</li>
<li>tweet 操作によって,指定したアカウントidで,指定した内容のツイートを行うことができる.ツイートした内容はツイート一覧の末尾に追加される.</li>
</ul>
前半2つの課題では,SimpleTwitter の仕様の Alloy による記述と,DTRAM による記述を扱っていきます.
</p>
<hr/>
<br>
<a href="ST_Alloy_D.html">【SimpleTwitter(Alloy) 】へ</a>
</body>
</html>