activities
1 day ago
確認しました
1 day ago
518cd32 生成したモデルファイルからSpriteが表示されるように
1 day ago
8540899 ・modelファイル出力を更新 enemiesではなく、enemy個々で管理するように変更 ・MoveStraightをMoveに変更 ・DTRAMはScene2として実行するように変更
1 day ago
945f9ff ・ChannelDefinitionをChannelMemberDefinitionに修正(Rename) ・Channelを追加
1 day ago
a92229f Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine
ba6cf05 ・ゲームエンジンのモデルファイル出力周りを編集しやすいように更新。 ・initをplayerやenemyを用いるように変更
9301abb ・Colliderコンポーネントの追加 ・MoveStraightコンポーネントをMoveにRenameし、波移動の機能を追加
2 days ago
確認しました
4 days ago
0d3daf0 Editorに配置されているCameraViewの位置をGameSceneに反映するように。 ScreenTransformから余分にCameraPosを引いていた処理を削除。
dc79a97 ColorControllerを削除
5 days ago
078793e GameEngineからDTRAMを通して初期画面を表示できるようにする(作業途中)
5 days ago
46094f7 ・Buttonの中でTextを持つように変更
7 days ago
1f7f731 ・MoveStraightコンポーネントを追加 ・EditorEntityを画面中央に配置する(EditorCameraの座標がなぜか想定の半分の座標になってしまうため上手くいっていない)
8 days ago
確認しました
10 days ago
確認しました
11 days ago
50078ce Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine
f1abaa9 ・Editor用のCameraViewを追加
2fa71e2 ・DraggableをDraggableComponentに変更 子クラスであるEntityViewとComponentViewの共通処理はDraggableComponentで行うことにした
11 days ago
確認しました。マージします。
12 days ago
aa691b7 ・DataConstraintModel.javaとJsonTermの改行に関する記述を追加 ・initをmodelファイルに吐けるようになったが、scene:=だけは記述出来ていない状態
14 days ago
8ef45ed ・GameEngineModelFileGeneratorでmodelファイルを出力できるように。 ・相互で関連付けをするため、Mainを移動。
15 days ago
2cc9daa Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine
ee81de9 GameEngine側からModelファイルを生成するサンプルを作成。 動作未確認
16 days ago
確認しました
19 days ago
53f602f Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine
3deae8b ・エディターカメラの移動の実装 ・各EditorEntityに付属していたEditorTextをTextに変更
22 days ago
確認しました
29 days ago
確認しました
on 24 Nov
b8326fc Merge remote-tracking branch 'origin/gameEngine' into gameEngine
c34f013 ・Editor用のカメラを作成。現状はCameraの座標に応じてEditorEntityの座標を直接動かすようになっている
on 19 Nov
e5bb7ab ・InputFieldを作成
d9b9e8d ・TimeをGameScene開始時にResetするように変更。 ・フレームレート制限を設定できるようにし、Time.deltaTimeを掛けている移動処理等はPCの環境に左右されないように
0365c38 ・右マウスボタンでEntityViewをドラッグすると接続しているComponentViewも一緒に動くように変更
on 19 Nov
b7fb09b ・コミット忘れ( ;∀;)
on 19 Nov
193042e ・DTRAMからGameEngineを動かす際に直接changeSceneを行い、runを行うように変更。 ・DTRAMのシミュレータからSpriteを表示出来なかったバグを修正 ・WindowクラスのeditorScene作成のタイミング、currentSceneの扱いを変更 ・resourceのパスをWindowクラスでstaticで持つように変更。 ・EditorのMeshコンポーネントでクリックでポートに繋ぐMeshを変更できるように
on 18 Nov
532afd0 ・ComponentViewで指定したSpriteのPathをゲーム実行時にMeshに渡すように変更
on 18 Nov
3f1de04 ・Editor時に扱うComponentViewやEntityViewはGameComponentではなくEditorComponentとして扱うように変更。 ・Editorで扱うEntityをEditorEntityとして持つように変更。
0eaed74 ・ポートから長押し中、マウスの位置に線が表示されるように変更 ・Lineの表示をLineRendererを作成し、それを使うように変更
on 15 Nov
28cfe0d ・Runnable→voidへ変更 ・接続しているPort同士は二重で接続できないように変更 ・接続の削除ができるように変更(操作感は微妙)
c01d797 ・Editorシーンで選択するObjectの型をEntityからGameObjectへ変更尾
1f25ca6 ・ComponentはGameObjectにしかつけれないため、GameComponent内で扱うparentはEntityではなくGameObjectに変更。
on 15 Nov
05c893a ・Scene変更時にSceneの初期化が出来ておらず、Editorシーンに戻れなかったのを修正
on 14 Nov
f65c34f ・DTRAMからGameSceneを実行可能に ・Windowクラスで行っていたUpdate処理をGameSceneとEditorSceneに委譲 ・EditorSceneのインスタンスを一つだけ作成する形に変更 ・GameEditorがWindowクラスに依存しない形に変更