diff --git a/courseA/ArgoUML_Forward/problem1/ArgoUML1_Forward.html b/courseA/ArgoUML_Forward/problem1/ArgoUML1_Forward.html index 0fc1f25..9366797 100644 --- a/courseA/ArgoUML_Forward/problem1/ArgoUML1_Forward.html +++ b/courseA/ArgoUML_Forward/problem1/ArgoUML1_Forward.html @@ -41,7 +41,7 @@
呼び出し元である ActionRemoveFromDiagram クラスの actionPerformed(ActionEvent) メソッドに戻ってきました.
- ここでは, ステップイン1回押して, getSelectionManager クラスの getFigs() メソッドの中に入ってください.
+ ここでは, ステップインを1回押して, SelectionManager クラスの getFigs() メソッドの中に入ってください.
SelectionManager クラスの getFigs() メソッドに入りました.
- ソースコードを見ると, 360行目ではローカル変数 figs を生成し, それが366行目では return figs で戻り値として返されていることが確認できます.
+ ソースコードを見ると, 360行目では新たに生成された Vector クラスのインスタンスがローカル変数 figs に代入され,
+ それが366行目では return figs で戻り値として返されていることが確認できます.
ここで, ステップオーバーを2回押して363行目に進んでください.
- SelectionClass クラスの getContent() メソッドの中に入りました.
+ Selection クラスの getContent() メソッドの中に入りました.
ここで, 変数ビュー上の this を開くと SelectionClass クラスのインスタンス (id = 1672744985) が
フィールド content として FigClass クラスのインスタンス (id = 1675174935) を参照していることがわかります.
これを確認したら, ステップリターンを1回押して呼び出し元に戻ってください.
@@ -188,7 +189,6 @@
ここで, 変数ビュー上の「呼び出し前」を開いて引数のIDを確認してください.
すると, 先ほど取得してきた FigClass クラスのインスタンス (id = 1675174935) をローカル変数 figs に追加することがわかります.
ここで, ステップオーバーを1回押して, ローカル変数 figs にそれ以上何も追加されずに
@@ -253,8 +253,10 @@
現在は 呼び出し元である ActionRemoveFromDiagram クラスの actionPerformed() メソッドを見ています.
- ここで, 課題A1は終了です. 時間計測を終了してください.
+ ここで, 課題A1は終了です. 時間計測を終了してください.
+ また, 終了アイコンを押して, デバッグ実行を終了しておいてください.