Newer
Older
SpecificationSimulatorExperiments / Introduction.html
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>【実験の主旨及び流れ】</title>
    <script src="https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js"></script>
</head>
<body>
<h1 class="title">
    【実験の主旨及び流れ】<br>
</h1>
<hr/>

<p>
    甲南大学知能情報学部のソフトウェア設計検証研究室です.<br>
    この度は私共の実験にご協力頂きまして誠にありがとうございます.<br>
</p>

<h2>実験の主旨と概要:</h2>
<p>
    Webサービスの開発経験3年以上のエンジニアの方々を対象に,被験者として実験へのご協力をお願いいたします.<br>
    この実験は,<strong>Alloy と DTRAM という2つの仕様記述言語の比較評価</strong>を目的としています.<br>
    仕様記述言語とは,仕様を自然言語ではなく,論理式や等式のような数学的に厳密に意味が定義された形式によって記述する手法です.<br>
    作業内容としては,2つの小規模なシステムについて,Alloy によって書かれた仕様記述と,DTRAM によって書かれた仕様記述をそれぞれお読みいただき,設問およびアンケートにお答えいただきます.<br>
    すべての作業はWeb上で行っていただきます.課題は全部で4つあり,全体の作業時間としては,3~5時間程度を想定しています.<br>
    お答えいただく設問およびアンケートは,最初と最後,課題毎,システム毎など計16個あります.ただし,1つ1つの質問項目は多くありません.<br>
    また,課題を終えるたびに作業を中断していただいて構いません.
<blockquote>
    ※過去に実施した私共のいずれの実験にご協力いただいた方でも,こちらの実験には問題なくご参加いただけます.
</blockquote>
</p>
<hr/>

<h2>実験における作業内容について:</h2>
<p>
    仕様記述言語全般についての解説,Alloy および DTRAM の説明などは実験の中で行いますので,別途お調べいただく必要はございません.<br>
    仕様記述の対象となるシステムは2つあり,それぞれのシステムについて,Alloy による仕様記述と DTRAM による仕様記述がWeb上で提供されます.<br>
    それぞれの仕様記述毎に解説をお読みいただき,記述内容に関する2つの設問と課題アンケートにお答えいただきます.取り組んでいただく課題は計4つになります.<br>
    いずれのシステムも小規模で,仕様記述の行数も多くはありません.また,仕様記述言語を使って何かを書いていただく作業も一切ございません.<br>
    お答えいただく設問およびアンケートは,課題着手前に1つ,課題毎に3つ,対象システム毎に1つ,すべての課題の終了後に1つの計16個です.<br>
<hr/>

<h2>ご応募までの手順:</h2>
<p>
<ol>
    <li>本HTML(実験に関する説明,個人情報の取り扱いに関する説明,報酬を含む契約に関する説明)をお読みいただきます.</li>
    <li>1の全てに同意できる場合は,下記の同意確認フォームにその旨を入力していただきます.</li>
    <li> ご同意をもって応募の条件とさせていただきます.ご同意いただけない場合はご応募いただけません.</li>
</ol>
<hr/>

<h2>実験全体の流れ:</h2>
<ol>
    <li>下記の同意確認フォームにご記入いただきます.</li>
    <li>実験にご同意いただける場合は,個人アンケートにお答えいただきます.</li>
    <li>実験へのご同意,個人アンケートの内容,プロフィールの内容等を元に実験依頼の可否を判断させていただきます.</li>
    <li>実験依頼の可否についてご連絡いたします.実験をご依頼する場合は,実験準備が整い次第,実験用のWebページをこちらからお伝えいたします.(実験準備に数日を要する可能性があります.)</li>
    <li>ここから実験開始です.以下では,1つ目および2つ目の仕様記述言語を,それぞれ仕様記述言語1および仕様記述言語2とし,1つ目および2つ目のシステムを,それぞれシステムAおよびシステムBとします.</li>
    <li>仕様記述言語1の概要を説明します.</li>
    <li>システムAの仕様を説明します.</li>
    <li>1つ目の課題に取り組んでいただきます.</li>
    <ul>
        <li>システムAの仕様記述言語1による仕様記述を読んで理解していただきます.(記述内容の解説も行います.)</li>
        <li>1つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>2つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>課題アンケートにお答えいただきます.</li>
    </ul>
    <li>仕様記述言語2の概要を説明します.</li>
    <li>2つ目の課題に取り組んでいただきます.</li>
    <ul>
        <li>システムAの仕様記述言語2による仕様記述を読んで理解していただきます.(記述内容の解説も行います.)</li>
        <li>1つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>2つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>課題アンケートにお答えいただきます.</li>
    </ul>
    <li>システムAに関するアンケートにお答えいただきます.</li>
    <li>システムBの仕様を説明します.</li>
    <li>3つ目の課題に取り組んでいただきます.</li>
    <ul>
        <li>システムBの仕様記述言語1による仕様記述を読んで理解していただきます.(記述内容の解説も行います.)</li>
        <li>1つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>2つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>課題アンケートにお答えいただきます.</li>
    </ul>
    <li>4つ目の課題に取り組んでいただきます.</li>
    <ul>
        <li>システムBの仕様記述言語2による仕様記述を読んで理解していただきます.(記述内容の解説も行います.)</li>
        <li>1つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>2つ目の設問にお答えいただきます.</li>
        <li>課題アンケートにお答えいただきます.</li>
    </ul>
    <li>システムBに関するアンケートにお答えいただきます.</li>
    <li>最後に実験全体に関するアンケートにお答えいただきます.</li>
</ol>
<p>
    以上が実験の流れです.<br>
    全ての作業はWeb上で完結します.<br>
</p>
<hr/>

<h2>同意事項:</h2>
<p>
    <strong>実験中の危険性に関して説明いたします.</strong><br>
    通常のPC画面に向かっている際と危険性は変わりません.
</p>

<p>
    <strong>実験時間(拘束時間)に関して説明いたします.</strong><br>
    全体の作業としては3~5時間を想定していますが,人によっては多少前後する可能性があります.<br>
    時間に余裕がある際に行ってください.<br>
    また,後日大学にお越しいただいたり,こちらから連絡を行うことはありません(参加者に不利益が発生する恐れのある場合は除く).
</p>

<p>
    <strong>実験への参加取りやめに関して説明いたします.</strong><br>
    実験の途中で,参加を取りやめることが可能です.<br>
    その場合の報酬に関する取扱いついては.以下で説明いたします.
</p>

<p>
    <strong>契約と報酬に関して説明いたします.</strong><br>
</p>
<ul>
    <li>報酬は作業全体に対して一律に(9,000円)支払われます.</li>
    <li>作業は全てのアンケートにお答えいただいた時点で終了とします.</li>
    <li>実験の途中で参加を取りやめた場合は,報酬は支払われません.あらかじめご了承下さい.</li>
    <li>契約及び報酬に関してご不明な点がございましたら,メッセージにてご連絡ください.</li>
    <li>おひとりで,複数回ご担当することはできません.</li>
    <li>他の参加者に作業の情報を提供したこと,または,他の参加者からの情報をもとに作業を行ったことが判明した場合は,報酬の支払いをお断りする場合がございます.</li>
</ul>

<p>
    <strong>ビジュアルモデリングツールでの操作履歴取得に関して説明いたします.</strong><br>
    実験で使用するビジュアルモデリングツールは,ツール上での操作履歴を記録しログとして出力します.<br>
    さらに出力されたログを実験データの1つとして提出していただきます.ご提出いただいたログは,下記の個人情報として取り扱います.
</p>

<p>
    <strong>個人情報の取り扱いについて説明いたします.</strong><br>
</p>
<ul>
    <li>ご提供いただいた個人情報は研究目的以外では利用いたしません.</li>
    <li>ご提供いただいた個人情報を第三者に提供・開示することはありません.</li>
    <li>研究成果として公開する場合は,統計処理を施し,個人の情報が特定できないようにしたデータのみを用います.</li>
    <li>ご提供いただいた個人情報は不正アクセス,紛失,破壊,改ざん,漏洩等がないよう厳重に管理いたします.</li>
</ul>


<p style="margin-bottom:2em;"></p>

<p>
    同意確認フォームはこちらです.
</p>

<div class="contract-survey">
    <a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_XRpvZ6-vyoceef0nLTdG3RxER0ukIi_e54crah1_uYkeBQ/viewform" target="_blank">
        実験同意書
    </a>
</div>

<p>
    実験にご同意いただけましたら,以下の個人アンケートにご協力ください.
</p>

<div class="contract-survey">
    <a href="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeQnA3EUDVw8Ky-WWYIjGKBr-zuhEjMRTr8JPbaMZBnkivWYA/viewform" target="_blank">
        個人アンケート
    </a>
</div>

</body>
</html>

<style>
    .title{
        text-align: center;
    }
    .contract-survey{
        display: flex;
        flex-direction: column;
    }

    .contract-survey a{
        padding-bottom: 0.2rem;
    }

</style>